アイ・エイチ・エムのホームページへようこそ

 お陰様で、2025年でアイ・エイチ・エムは創立39周年を迎えました。創業者の故・江本勝が波動測定器MRAやマイクロクラスター水(波動水)に出会い、研究の結果、波動測定というカウンセリング法を確立し日本中に波動という概念を広めました。
 その後、水を凍らせて結晶写真を撮影する氷結結晶写真技術を考案し、水にはエネルギーや情報を保持し伝える媒体であるということを発見。その結晶写真は『水からの伝言』シリーズにまとめられ世界中に広まりました。
 見えない世界を見える形にした、『水からの伝言』は世界中で称賛をされ、江本勝は世界中で「水」そして「波動」に関する講演ツアーを展開致しました。最近では最先端の水の科学者の研究により、「水の情報記憶」が証明されつつあり、江本勝が「水からの伝言」の中で示唆していた事をサポートする研究も発表されています。
 残念ながら、江本勝は2014年10月に亡くなりましたが、これからもアイ・エイチ・エム並びにアイ・エイチ・エムグループでは江本勝の遺志を継ぎ、「波動技術と水の結晶写真技術を活用して意識、波動、水の重要性を世の中に知ってもらい、人々の幸せに寄与し、平和な地球を実現する」という理念のもと、活動をしてまいります。

イベント・セミナー情報

IHMからのお知らせ

『HADO LIFE』愛の波動で未来を創る

(同)オフィスマサルエモトから発行している会報誌『HADO LIFE』です。「波動技術」「水の研究」「世界平和活動」を中心に展開。書店で得る事の出来ない、波動と水の最新情報満載で年4回(季刊)お届けしています。
>>『HADO LIFE』2025年冬号

◆新年のご挨拶
◆現代における癌の治療方法と医療の問題について
/国際波動友の会会長*荒井正敏
◆陰陽は宇宙の根源、これ宇宙の摂理なり
/株式会社I.H.M.役員、普門山吉祥院 聖徳寺 第37世住職*松村宗哲
◆2025年新春スペシャルインタビュー
「生物学的なトラウマ」と「感情的なトラウマ」がつくりだす癌のメカニズム

/医学博士*アントニオ・ヒメネス
◆2025年新春スペシャルインタビュー
『第4の水の相』と癌の関係について

/米国ワシントン大学生物工学科教授*ジェラルド・ポラック博士
◆2025年新春スペシャルインタビュー
マイナスイオンとナノミストでカラダと細胞、血液をリフレッシュ

/株式会社コロナ 相談役*内田 力
◆Ms,フッキーのシンクロ・インタビュー
ガンが消失した人々の話Part.1

/通訳、翻訳、国際コーディネーター、EPP理事*甲斐富紀子
◆EPP REPORT 2024年活動報告
/NPO法人 エモト・ピース・プロジェクト事務局長*林 美智子
【連載】
●Dance with Water, Pray for Love *122 /アンジェラ・リサ
●数霊マイスター・ヨッシーの「続・数霊の法則」 *117 /吉野内聖一郎
●HADO測定に革命が起こった!MMXI最新報告 *125 /大木義昭
●エドガー・ケイシーから学ぶインフォメーション・カウンセリング *35 /小蜜柑 泰
●すべては渦と泡で出来ている*49 『HADO LIFE』編集長望月孝彦
●[新連載]sayaの ドキドキ・ワクワク波動ライフ*1
●Water Crystal Museum *109 /紫金山・アトラス彗星の写真を見せた水の結晶

>>『HADO LIFE』2025年冬号
>>過去の『共鳴磁場』一覧
>>過去の『I.H.M. WORLD』一覧

波動ライフ WEBショッピング

波動ライフ・ショッピング 2024年秋号

本当の自分に出逢い、イキイキと輝く人生を送るためのライフスタイルマガジン。
波動機器・波動水、健康食品、化粧品、エネルギーグッズなど、波動の良い商品を数多くご紹介しています。
>>WEBショッピングページはこちら

大好評!IHMセミナー動画配信

江本会長にゆかりのある講師陣をお招きしてセミナーを開催しております。研究者や医師、活動家など、バラエティに富んだ講師のお話はユニークで本質を突いています。動画の公開は、国際波動友の会会員限定の特典となっております。また、江本勝の過去の国内外での貴重なセミナー動画、水に関するドキュメンタリーフィルム、他もご覧になれます。
>>水曜会ビデオはこちらからご覧になれます。
※パスワードは『HADO LIFE』に掲載、発売後に変更します。

別冊 I.H.M. WORLD 「第四の水の相」特集号

別冊I.H.M. WORLD2016年4月2日・3日に、ワシントン大学教授のジェラルド・ポラック博士の講演会を開催させて頂きました。
「第四の水の相」について理解を深めるため、会報誌『I.H.M. WORLD』(現在は『共鳴磁場』)に掲載した記事をピックアップし再編集しました。
ポラック博士の研究により、水には、氷・水・水蒸気の他に「第四の水の相」という形態があることが分かりました。その第四の水の相の概要について、分かりやすく解説しております。
本書は、ポラック博士からのメッセージの他、サンクトペテルブルグ大学教授コンスタンティン・コロトコフ博士からのメッセージ、各界の第一線で活躍されている方々からのメッセージや根本泰行博士の記事をご紹介しております。
>>別冊 I.H.M. WORLD 「第四の水の相」特集号 ご購入はこちら
>>講演会DVDのご購入はこちら
>>講演会・セミナー詳細はこちら

ポラック博士インタビュー

第4の水の相 ―固体・液体・気体を超えて―

水への常識が変わる!
今世紀で最も重要な科学的発見のひとつ、固体・液体・気体の3つの相とは異なる「第4の水の相」とは? 様々な賞を受賞したワシントン大学工学科教授が発見した「水」の驚くべき性質が、今、明らかに!
著者/ジェラルド・H・ポラック(米国ワシントン大学生物工学科教授)
監修者/根本 泰行(合同会社オフィスマサルエモト・顧問、株式会社IHM・顧問)
目次より抜粋
●第1部 水をめぐる謎 道なき道を進む
●第2部 秘められた水の営み
●第3部 水を動かすものが世界を動かす
●第4部 自然界に見られるさまざまな水の形
●第5部 まとめ 地球の神秘の扉を開く
>>書籍の詳細はこちら
>>ご購入はこちら